トランスワープ|函館記念|歴代の勝ち馬の思い出

【函館記念】トランスワープの勝利と懐かしの名勝負を振り返る|歴代勝ち馬の系譜も紹介

夏の名物重賞・函館記念。波乱含みのこのレースには、忘れられない名馬たちが名を刻んできました。今回は、2012年の覇者・トランスワープを中心に、過去の勝ち馬たちの系譜とともにその記憶をたどります。


📌 トランスワープは2012年函館記念の勝ち馬

2012年の函館記念を制したのは、4番人気のトランスワープ。鞍上の大野拓弥騎手とのコンビで、豪快に差し切る内容でした。トランスワープはその後も重賞戦線で活躍を見せ、記憶に残る馬のひとつとなっています。


🏆 函館記念・過去の勝ち馬一覧(2012年まで)

  • 2024年 ホウオウビスケッツ
  • 2023年 ローシャムパーク
  • 2022年 ハヤヤッコ
  • 2021年 トーセンスーリヤ
  • 2020年 アドマイヤジャスタ
  • 2019年 マイスタイル
  • 2018年 エアアンセム
  • 2017年 ルミナスウォリアー
  • 2016年 マイネルミラノ
  • 2015年 ダービーフィズ
  • 2014年 ラブイズブーシェ
  • 2013年 トウカイヘイロー
  • 2012年 トランスワープ

このように函館記念は、さまざまなタイプの馬たちが勝利してきた伝統の一戦です。中でも、トランスワープの活躍は記憶に残るものでした。


🐴 トランスワープのプロフィールと血統背景

トランスワープ
父:ファルブラヴ
母:ボンヌシャンス(母父:リアルシャダイ)

父ファルブラヴ譲りの持続力と、母系リアルシャダイのスタミナを併せ持つ血統構成で、芝2000〜2200m戦で高いパフォーマンスを発揮しました。

🧬 兄弟馬
・クードゥシャンス(3勝・父ジェイドロバリー)
・レコンパンス(3勝・父ジェイドロバリー)
・トランクイリティー(3勝・父トニービン)

🎖 重賞実績

  • 2012年 函館記念(G3・芝2000m)4番人気 1着
  • 2012年 新潟記念(G3・芝2000m)7番人気 1着

いずれも人気薄での勝利で、馬券的にも妙味のある存在でした。


📺 トランスワープの名レース:AJC杯2013

忘れられないのが2013年のAJCC(アメリカジョッキークラブカップ)。5番人気ながら2着に健闘し、見応えあるレースを披露しました。

ただ、レース後の議論で話題になったのが、ダノンバラードの斜行疑惑。あれで審議にならなかったのは今でも競馬ファンの間で語り草です。


💸 馬券とトランスワープの苦い思い出

筆者にとってもトランスワープは“忘れられない馬”のひとつです。その理由がこちら。

2012年 フェブラリーS当日。WIN5でノーステア1点買いにしてしまい、トランスワープが勝った函館記念で外し、数百万円の的中を逃しました…。

WIN5惜しい

いまだにそのショックから完全には立ち直れていません。ある意味、競馬が人生に刻み込まれる瞬間でもありました。


🏁 まとめ|トランスワープは記憶に残る中距離巧者

トランスワープは派手さはなかったかもしれませんが、重賞2勝&人気薄での激走というインパクトの強さは多くの競馬ファンの記憶に残っています。

函館記念を語る上で、こうした記憶とともにレースを楽しむのも、競馬の醍醐味のひとつではないでしょうか。

管理人おすすめ|重賞無料予想ありサイト