マチカネフクキタル|神戸新聞杯|歴代勝ち馬からの思い出

過去に作成したものを再編集しています。
マチカネフクキタルは1997年の神戸新聞杯を勝利しています。

神戸新聞杯過去の勝ち馬(マチカネフクキタルまで)

  • 2024年 メイショウタバル(25年宝塚記念)
  • 2023年 サトノグランツ
  • 2022年 ジャスティンパレス(23年天皇賞春)
  • 2021年 ステラヴェローチェ
  • 2020年 コントレイル(19年ホープフルS,20年皐月賞,20年東京優駿,20年菊花賞,21年JC)
  • 2019年 サートゥルナーリア(19年皐月賞)
  • 2018年 ワグネリアン(18年東京優駿)
  • 2017年 レイデオロ(17年東京優駿,18年天皇賞秋)
  • 2016年 サトノダイヤモンド(16年菊花賞,16年有馬記念)
  • 2015年 リアファル
  • 2014年 ワンアンドオンリー(14年東京優駿)
  • 2013年 エピファネイア(13年菊花賞,14年JC)
  • 2012年 ゴールドシップ(12年皐月賞,12年菊花賞,13年宝塚記念,14年宝塚記念,15年天皇賞春)
  • 2011年 オルフェーヴル(11年三冠,12年宝塚記念)
  • 2010年 ローズキングダム(09年朝日杯FS,10年JC)
  • 2009年 イコピコ
  • 2008年 ディープスカイ(08年NHKマイルC,08年東京優駿)
  • 2007年 ドリームジャーニー(06年朝日杯FS,09年有馬記念)
  • 2006年 ドリームパスポート
  • 2005年 ディープインパクト(05年三冠,06年天皇賞春,宝塚記念,JC,有馬記念)
  • 2004年 キングカメハメハ(04年NHKマイルC,04年東京優駿)
  • 2003年 ゼンノロブロイ(04年秋古馬三冠)
  • 2002年 シンボリクリスエス(02年秋古馬二冠,03年秋古馬二冠)
  • 2001年 エアエミネム
  • 2000年 フサイチソニック
  • 1999年 オースミブライト
  • 1998年 カネトシガバナー
  • 1997年 マチカネフクキタル(97年菊花賞)

マチカネフクキタル血統&兄弟姉妹

父:クリスタルグリッターズ / 母父:トウショウボーイ

兄弟姉妹(3勝以上)

  • マチカネテマリウタ(4勝)父:フォーティナイナー
  • ユウキエトワール(3勝)父:スティールハート
  • アサクサキャノン(3勝)父:ノーザンデイクティター

マチカネフクキタル|重賞勝ち

  • 1997年 菊花賞(3番人気/南井克己騎手)
  • 1997年 京都新聞杯(1番人気/南井克己騎手)
  • 1997年 神戸新聞杯(2番人気/南井克己騎手)

レース回顧

1997年神戸新聞杯

「シルクジャスティス」(3番人気8着)を本命にして撃沈。
春に強烈なインパクトを残した「サイレンススズカ」が圧勝ムードで逃げていましたが、そこを豪脚で差してきたのが「マチカネフクキタル」。
サイレンススズカが余裕を持ちすぎた面もあり、その後主戦騎手は上村洋行騎手から変更されました。

1997年京都新聞杯

「ステイゴールド」(7番人気4着)を本命にして撃沈。
10キロ増を理由に軽視しましたが、超抜群の手応えで大外を回った「メジロブライト」の距離ロスが大きく、結果はマチカネフクキタルが完勝。

1997年菊花賞

「メジロブライト」(2番人気3着)を本命にしてまたも撃沈。
自身は馬券に絡めませんでしたが、上がり33.9秒で差し切った勝利は鮮烈でした。

菊花賞を上がり3F33秒台で勝利した馬

  • 2018年 フィエールマン 33.9秒
  • 2006年 ソングオブウインド 33.5秒
  • 2005年 ディープインパクト 33.3秒
  • 1997年 マチカネフクキタル 33.9秒
  • 1996年 ダンスインザダーク 33.8秒

1997年神戸新聞杯結果

  1. 1着 マチカネフクキタル
  2. 2着 サイレンススズカ
  3. 3着 トウシントルネード

人気で勝ちそうな1頭を無料予想で推奨!管理人おすすめ競馬情報会社【2025年版】

競馬の軸馬を見つけたいなら、この無料競馬予想サイト3選は必見です。
実際に高い的中率と実績を持つサイトだけを厳選しました。

すべてメールアドレス&LINE登録だけでOK
登録後は当日の無料予想をすぐに確認できます。
まずは気になるサイトから試してみてください!