ナリタセンチュリー|京都大賞典|歴代の勝ち馬からの思い出

過去に作成したものを再編集しています。
ナリタセンチュリーは2004年の京都大賞典を勝利しています。

京都大賞典歴代の勝ち馬

2024年 シュヴァリエローズ
2023年 プラダリア
2022年 ヴェラアズール
2021年 マカヒキ
2020年 グローリーヴェイズ
2019年 ドレッドノータス
2018年 サトノダイヤモンド
2017年 スマートレイアー
2016年 キタサンブラック
2015年 ラブリーデイ
2014年 ラストインパクト
2013年 ヒットザターゲット
2012年 メイショウカンパク
2011年 ローズキングダム
2010年 メイショウベルーガ
2009年 オウケンブルースリ
2008年 トーホウアラン
2007年 インティライミ
2006年 スイープトウショウ
2005年 リンカーン
2004年 ナリタセンチュリー

過去の活躍馬を見て。
近年活躍している馬がいませんね。

ナリタセンチュリー血統&兄弟姉妹

ナリタセンチュリー
父:トニービン、母:プリンセスリーベ
母父:ノーザンテースト

ナリタセンチュリー兄弟姉妹
リキサンピュアティ(3勝)父;トニービン
スズカアルペン(3勝)父:アルカング

ナリタセンチュリーの思い出

2004年勝利したナリタセンチュリー
もうこれでも15年以上前。

意外と馬券の相性が良かった馬でした。
やっぱり 「トニービンの血統」が偉大だった。

トニービン産駒のG1馬

・ベガ
(93年 オークス・桜花賞)

・ウイニングチケット
(93年 東京優駿)

・ノースフライト
(94年 安田記念・マイルCS)

・サクラチトセオー
(95年 天皇賞秋)

・エアグルーヴ
(97年 天皇賞秋・96年 優駿牝馬)

・オフサイドトラップ
(98年 天皇賞秋)

・レディパステル
(01年 優駿牝馬)

・ジャングルポケット
(01年 東京優駿・JC)

・テレグノシス
(02年 NHKマイルC)

やっぱり、ナリタセンチュリーは2006年の宝塚記念
ディープインパクトの2着で美味しい馬券を提供してくれた

3連単、ディープインパクトからでこんなについたのも良かった
(430倍)

結局、雨降っていて、競馬新聞の重適正を信じただけだったけどね。

2004年京都大賞典

1着 ナリタセンチュリー
2着 トウショウナイト
3着 ヒシミラクル

人気で勝ちそうな1頭を無料予想で推奨!管理人おすすめ競馬情報会社【2025年版】

競馬の軸馬を見つけたいなら、この無料競馬予想サイト3選は必見です。
実際に高い的中率と実績を持つサイトだけを厳選しました。

すべてメールアドレス&LINE登録だけでOK
登録後は当日の無料予想をすぐに確認できます。
まずは気になるサイトから試してみてください!